副業

【初心者必見!】ブログの記事構成の作り方の手順7つ!機械音痴の初心者ブロガーでも出来る!

Catchy

この記事は「アフィリエイト広告を利用しています」

悩む人
ブログの記事を書きたいけどどうもうまく書けない😿
ブログの記事を書くときに気を付けることは?
なぜブログの記事は構成が必要なの?

このような悩みに答えます。

 

おかりん
私は現在ブログ歴1年のおかりん。
わずかながらブログ収益を稼いでいます。

 

はじめてブログを書く人にとってブログの記事構成は未知の領域です。

・文の方
・句読点の使い方
・起承転結

このようなイメージが浮かんだのではないでしょうか?

 

実はそれだけではないのです。もっと記事を深堀しなければなりません。

 

SEOブログで収益を目指しているのであればブログの記事構成は徹底的に理解していなければならない。さもなければ、

 

・書きたい内容がずれてきます。
・アタマで思っていることを実際に文章化できない。
・タイトルと違う文章になってくる。

という事が起こってきます。

 

文章を最初にイメージしていたイメージ通りの記事に仕上げることが出来ないのです。

なぜか?

 

読者が読んでいく記事の構成の順番を執筆する前に整理していないからです。検索上位を取るためには見出しの順番はとても大切。

 

この記事ではSEOブログの記事構成を分かりやすく解説してますので、スクロールするたびに

 

「そうか?ここはこういう対策(SEO対策)をしていないからGoogle検索の順位が悪い、範囲外になる。(上位に表示されない)」

悩む人2

 

などの発見があると思います。

 

私が独学をボイコットして月額投資1980円でSEOブログ年商1億3000万円の実績を出されているなべたろさん運営のブロサロで学んだ知識も落としているのであなたのブログ執筆の助けになると自負しています。なべたろさん

なべたろさんのブログ攻略サロン

 

最後までスクロールしてくださいませ。

 

>>ブログの記事構成のまえにブログの書き方しりたい

【初心者向け】ブログ記事の書き方手順7選と書き方のコツ10選!

  悩む人・ブログの記事の書き方が分からない ・書くときのコツを教えて ・読まれるようにするにはどうすればいいの 私がこのような悩みに答えていきます。   ブログの書き方? 文章を ...

続きを見る

 

\  文章を書くのが苦手ならAIライティングツールを導入しませんか?サービス開始から約4ヶ月でユーザーは31,000人を突破!  /

ブログの記事作成ならCatchyをご利用くださいませ。
チャットGPTと併用すればスラスラ文章を書けるようになりますよ!

無料で10回までテキスト生成をお試しいただけます。

Catchy

 

ブログの記事構成とは

「ホワイトボードに書き込む女性講師 | フリー素材のぱくたそ」の写真[モデル:SAKI]

ブログの記事構成は読者にとって記事を魅力的に見せるための施策になります。

 

読者を記事に引き付け、情報をわかりやすく伝えるためには記事構成が欠かせません。

 

SEO検索で上位に食い込むためにはとても大切な要素です。

 

 

ブログの記事構成で何が一番大切でしょうか?

 

タイトルの内容が検索してきた読者に約束されていることです。

 

Google検索する読者はタイトルの事柄を知りたいからクリックして調べるわけです。

 

おかりん
タイトルと記事に書かれていることがずれていたら・・・どうですか?

 

読者は離脱します。

 

悩む人
こんなこと探すために検索したんじゃないぞ!

 

記事構成とは記事の設計書

ブログの記事構成とはブログを執筆しながら方向音痴にならないようにするための執筆ガイドになります。

 

車が道路を走るためには標識に従って通行をしていないと迷子になりますよね?もしくは警察に捕まって罰金という事もあります。

 

メモ

私も一方通行標識を見落として罰金の経験ありますから、皆さんもありませんか?女性の刑事・警察官のイラスト

 

ブログを独りよがりの断片的な知識だけで執筆していますと必ず迷子になります。

 

ブログの記事構成は道路標識みたいなものになります。(たとえです。)

 

おかりん
読者が記事を読んでいるときに疑問を持たないように道案内をするように記事を執筆していくことが大切です。

 

ブログの記事構成を作る理由

おかりん
記事の出来栄えが120%違います。(SEO対策的にも有利)

 

記事構成を作ってから執筆する記事は内容がぶれない。

 

しっかり言いたいことを順序良く書くことが可能なので自分で読み直したときに流れが違和感なしになりますよ。

 

構成を作るコツは

想定のペルソナをイメージできるかという事です。

 

たとえば、私の中学生の同級生の癖、趣味、特技、性格を把握して、その人の為に記事を書くということです。

一般の中学生に向けて記事を書くのと、彼に向って記事を書くのでは全然違う内容になります。

 

ブログ記事構成6つの要素【テンプレート】

6つの構成要素

  • 記事のタイトル
  • 記事の導入文
  • ペルソナ(想定読者)
  • 見出し(h2、h3)
  • 内部リンク
  • call to action
おかりん
こちらがブログの記事を作るテンプレートになります。
覚えておきましょう。

 

記事のタイトル

その名の通り記事のタイトルになります。

そして、ブログ運営するに当たってもっとも大切なのがタイトルです。

ココがポイント

タイトルが悪いとclickされない。

つまり、どんなにいい記事を書いても読まれない。

 

記事の導入文

記事の導入文とはclickされて初めて読者が読む場所。

 

読者はまずはタイトルが気になりクリックして記事に入る。

文章を読む。

 

読者が記事を読む最初のポインとそれが導入文になります。

 

ペルソナ(想定読者)

記事を読んでもらいたい人をイメージしましょう!

 

ペルソナとは記事を読んでもらいたい理想の読者をあらかじめ想定することによって記事の内容やスタイルを決めるのに役立ちます。

 

記事の見出し(h2、h3)

記事の見出しとは一目見出しを見ただけでそのカテゴリーで書いていることを理解するために必要なものです。

ココがポイント

見出しは文章の内容にメリハリをつけるために書くものです。

見出しがないとダラダラ長い文章になります。

 

読者には時間がありません。一目で内容を理解できる方が良心的ではありませんか?

 

ポイント

見出しは的確に読者が記事を把握するために必要。

 

ブログ記事の内部リンク

内部リンクというのは読者の悩みが記事で解決できない人へその記事の続きに誘導していく仕掛けです。

 

内部リンクを通して記事の内容がきになったり、その関連する記事に誘導することを意識してブログ記事を作る。

 

ブログ記事構成のポイントになります。

 

call to action

コールトゥアクションとは読者が記事を読んだ後にその記事の趣旨。

読者に行動を起こさせるポイントになります。

 

ココがポイント

つまり、読者が次に行う行動を示すために必要です。購入するか?深く調べたいか?記事の内容にあった施策をする。

次から具体的な記事構成の手順を解説します。

 

ブログの記事構成を作る手順7つ

提案

記事構成を作る手順

  • キーワード選定(タイトルを考える)
  • 記事のペルソナを考える
  • 検索ニーズを考える
  • 見出しh2、h3を考える
  • 導入文を考える
  • 引用の活用
  • call to actionを考える

それでは実際にブログの記事構成を作る順番を順番に解説していきます。

この順番に記事は作成しましょう!

 

1.【重要】キーワード選定(タイトルを考える)

稼いでいるブログはタイトルを大切にしています。

おかりん
そもそもタイトルが悪いと自分が何時間かけて作成した記事もみられることはありませんからね。

 

タイトルに読者が検索してくるキーワードを入れる!

 

ブログで稼ぐならここは避けては通れないということを抑えるのは重要です。

 

つまり、タイトルが悪いと

具体例(私バンドマンだったのでこの例えで)

インディーズバンドがいい曲を書いても聴いてくれる人がいない(ブログのアクセス数がない)からいつまでも日の出を見ることがない。(ブログで稼ぐなんて夢のまた夢に)

https://www.youtube.com/watch?v=xYi5VRndBts

インディーズバンドのイメージ

 

>>タイトルの正しいつけかた

ブログ記事タイトルの付け方、コツを初心者でも分かりやすく解説。

悩む人ブログ記事のタイトルって何? タイトルのつけ方のコツを知りたい! タイトルの付け方が分かりません! このような悩みに答えていきます。 ブログのタイトルをつける時はこまりますよね?   ...

続きを見る

 

キーワード選定とは

キーワード選定とは読者が悩みを解決するために検索窓に入力する言葉をコチラが考える方法です。

 

大切なのは、あなたの記事のポイントのキーワードを選ぶこと。記事の内容やテーマを考え、その中から重要な言葉を選ぶことが大切です。

 

 

ココがポイント

ただし、ブログで稼ぐことが目的なので、キーワードを選ぶためにはブログの月間アクセスがある程度集まっているキーワードを選ぶ必要があります。

 

そのためにキーワードを選ぶにはラッコキーワードというツールを使います。

 

ラッコキーワードの使い方

引用 ラッコキーワード

 

ラッコキーワードの簡単な使い方です

1.赤枠に記事のタイトルに入れたいキーワードを入れる

 

2.虫眼鏡をclick

 

 

3.するとこの画面が現れますので記事に使うキーワードを選びます。

赤枠から狙うキーワードを選びます。

例 ブログ アメーバを狙うなら【ブログ記事を書くならアメーバブログにする3つの理由】

のようなタイトルが浮かんだりします。

 

4.そのキーワードの記事を探すために見出し抽出(上位20サイト)をclick

 

5.この画面が出たら赤い四角をclick

 

6.すると記事の構成が分かるのです(h2、h3が分かる。)

 

ポイント

このようにラッコキーワードはブログの構成を考えるために参考サイトを分析するのに役に立つのです。

 

おかりん
他にもキーワードツールがあるので参考に紹介します。

 

>>おすすめキーワードツール7選をごらんください

【初心者必見!】おすすめのキーワードツールはどれが一番使いやすいか?比較7選!

  悩む人・キーワード選定っていうのがさっぱり分からない ・キーワードを狙うってどういう意味? ・キーワードツールがいっぱいあってどれ使えばいいの? このような悩みに答えていきます。 &nb ...

続きを見る

 

2.記事のペルソナを考える

ペルソナのたとえ

野球に関わる人

次にペルソナ、想定読者ですね。

ココがポイント

その記事は誰に向けて書いているのかをはっきり示した方がいいです。

 

ペルソナを設定することで、読者のニーズや興味に合わせた記事を提供することができ、読者にとって価値のあるコンテンツを作り出すことができます。

 

 

ココがポイント

学生ですか?サラリーマンですか?主婦ですか?フリーターですか?浮浪者ですか(少し視野を広げたのですが・・)

大げさに区分けしてみました。さらに細分化すると、

警察官、小学校6年生、スーパーのレジパートのおばさん、草野球のおじさん

ここまで、身分を分けることができます。見えてましたか?

 

あなたがどのような読者にとって悩みを解決させようと思っているのか? この部分を意識して書くのです。(ラッコキーワードからキーワード探して)

 

3.検索ニーズを考える

ブログ記事のニーズを考えるとは、

ポイント

・読者が何を知りたいのか
・どのような情報が知りたいのか
・アドバイスを求めているのか

を理解することと提供することが重要です。

 

ニーズを理解し、それに適合した内容を提供することで、読者はあなたのブログを考えた情報源として利用しやすくなります。

 

 

ブログの記事には2種類のニーズがあります

・顕在ニーズ(見えるニーズ)
・潜在ニーズ(見えないニーズ)

 

この二つを満たす記事がGoogleに評価されて、アクセスを集める記事になります。

 

この記事でいうと

顕在ニーズは記事の構成、記事の構成が必要な理由
潜在ニーズは記事構成を作るときの注意点

にしてますが、分かりますか?

 

潜在ニーズとは

簡単に説明すると検索した時にキーワードの情報を知った後に付加価値として何が知りたいのかをこちらから用意するという事です。

 

おかりん
潜在ニーズはなかなか難しいのである程度記事を書いて慣れるしかありません。

 

まずはその記事のキーワードは記事でしっかり解説、プラスで潜在ニーズを考えるという感じです。

 

見えないニーズ、潜在ニーズということです。

 

>>検索意図(ニーズ)についてまとめた記事があります。

検索意図の調べ方と活用法について、SEOで重要なわけとは?

悩む人検索意図って何のこと?ブログ書くときに必要? SEOブログでは大切なの? この悩みに答えていきます。   この記事を書いた人 私は検索意図とは読者の悩みを解決するための施策と思ってます ...

続きを見る

 

4.見出しh2、h3を考える

見出しは重要項目になりますので妥協しないように考えなければなりません。

 

h2、h3というと意味が分からないと思いますが、HTML基準の表現方法です。

 

HTMLについてはプログラミング言語になるのでこの記事では説明しませんが、軽く知っておくことが見出しの理解につながると思います。

 

h2は文章の中で大きな節や章の見出しに使われます。
h3はh2見出しを深堀するような構造として使われます。

 

おかりん
記事のSEO対策としては重要なので覚えておきましょう!

>>見出しの作り方、注意点が分かる

【初心者必見】ブログの見出しの作り方。見出しのメリットや注意点を誰でもでも分かるように解説。

  悩む人ブログの見出しって何? 見出しはなぜ必要なの? 効果的な見出しの作り方が知りたい! このような悩みに答えていきます。   この記事では見出しの重要性について執筆していきま ...

続きを見る

 

5.導入文を考える

ヴォイニッチ手稿のイラスト

記事を読んでもらうための最初の文章です。

この部分で自分事のように思わないとそのまま記事を読んでもらえません。

・この記事を読むメリットとは
・この記事を読んだらどんな未来が見えるか?
・この記事はどんな悩みを解決してくれるのか?

 

この部分をしっかり考えて執筆する。

導入文の文章が弱いとそのままブラウザバックされます。

ブラウザバック

そのままページを閉じてしまう事

 

記事の導入文は読者が記事を読み進めるかを判断する場所なので、読者が、

ココがポイント

この先を読む価値あるのか?

と思ってもらえるように訴求するのがポイントになります。

 

>>リード文の作り方【テンプレあり】

ブログ記事のリード文の書き方を分かりやすく徹底解説。【リード文テンプレあり】

悩む人・ブログ記事のリード文って何なの? ・リード文の作り方が分からない ・ブログ記事より大切なの? このような悩みに答えていきます。 ブログ記事のリード文って聞いたことありますか? 記事の本編に入る ...

続きを見る

 

6.引用の活用

記事のSEO対策として引用の活用があります。

 

どこか知見のあるサイトから有益な情報を引っ張ってきて自分のサイトに引用部分のリンクとして貼る。

 

これをするだけでもSEOの効果があります。

 

外部サイトから探し出して、自分の記事の説明に画像、グラフが必要だと思ったら権威性のあるサイトから引用として引っ張ってくる。

 

この行動はつまり、検索して訪れる読者の悩みを解決する手助けになるのです。

 

7.call to actionを考える

call to actionを的確に示すことで読者の回遊率が上がります。

 

読者が記事で得た知見をさらに深ぼるようにさせるためには想定読者に見合った行動をさせるように記事構成を検討しなければなりません。

 

・商品、サービスを紹介するリンクを考える。
・さらに悩みを解決してもらう内部リンクに飛ばす。

 

おかりん
読者にとって役に立つcall to actionを検討しましょう!

 

ブログの記事構成をおススメする理由

「オススメは下からどうぞをする女性 | フリー素材のぱくたそ」の写真[モデル:高尾実生]

ブログの記事構成をおススメする最大の理由はSEO対策につながっているという事です。

 

・SEO対策になる
・結論から書けるようになる
・スムーズに記事を書ける
・ブログの滞在時間を伸ばせる

 

ブログの記事はこの記事の冒頭に執筆したようにホントに方向がずれてくるので、記事を書く前に必ず考えるようにしましょう!

 

>>私はこのGoogleスプレッドシートを使ってます

おかりん
Excelと同じで使いやすいですよ

 

ブログの記事の質の9割は構成で決まります。(Google Seo) じっくり、構成を考えることは手抜きをしないように。

 

 

ブログの記事構成の注意点3つ

チェックリスト

  • 自分のイメージ出来る人をイメージする
  • タイトルの約束は絶対
  • 記事を読みやすくするようにライティングを学ぶ

ひとつずつ解説します。

 

自分のイメージ出来る人をイメージする

ブログの記事構成についていろいろ理解できたのではないでしょうか?

ここで、注意点を挙げておこうと思います(これは潜在ニーズですからみんなが知りたいわけではないですよね)

 

ブログの記事はみんなに読んでもらえればいいというわけではありません。

 

どんなにいい記事を書いても自分の記事の読者が属性がなければブログで稼ぐことはできません。

 

おかりん
リアルに理解できる人をペルソナとして記事の内容をあわせる。これが一番大切なことです。

 

悩む人
属性の人を集める、なるほど

 

タイトルの約束は絶対

ブログ記事のタイトルは検索読者との約束。

悩んで検索したのにタイトルと記事内容が違っていればどうですか?

もう一度検索し直しますよね?

タイトルの約束は絶対なのです。

 

記事を読みやすくするようにライティングを学ぶ

記事は読者にとってストレスなく読みやすい構成で執筆しなければなりません。

 

 

 

ブログの記事構成は大変だけど・・・やりましょう!

「本を抱きしめる読書女子 | フリー素材のぱくたそ」の写真[モデル:河村友歌]

ブログの記事構成まとめ

  • タイトルをラッコキーワードで探す
  • h2、h3見出しを考える
  • 導入文を魅力的にする
  • 想定読者を決める(ペルソナ)
  • 内部リンクで滞在時間を稼ぐ

ブログで大切な記事の構成について執筆しました。

私自身は正直、ここまでブログの執筆は大変とは思わずブログを開設しました。

無知ならではの行動力でした。

 

ブログの記事構成を手を抜くと質が悪い記事になり、グーグルからの相手にされなくなりブログ全体のアクセスがさがる。

 

つまり、アフリエイトまでの距離も遠くなるのでブログで稼ぐという目標までの時間もよりかかるようになります。

 

皆さん、ブログで稼ぎたいんですよね?

 

おかりん
ブログの記事構成は必ずやりましょうね!

 

ということで今回の記事も最後までスクロールしてくださりありがとうございました。

 

・少しはブログをやっていて成果が出なかった人に届いたかな?
・記事を書く手が止まってた人には役に立てたかな?

 

さあ、あなたもブログを始めてみませんか?

もしくはブログを書いてみたいと思われたなら、WordPressがたったの10分で始められるの記事をご覧くださいませ。

信頼度Max!エックスサーバーでブログ始めるための7ステップ!WordPressブログ開設がたったの10分!

※「アフィリエイト広告を利用しています」 >>私の限定特典で10000円offからブログを始めれますよ! この記事で紹介するエックスサーバーでは、半額キャッシュバックキャンペーン中! ブログに必須のサ ...

続きを見る

いや、まだ始めるのは心細いしやっても無理じゃないと思っている方は有益情報の記事をご覧くださいませ。

【特別講義】時間労働者でも資産ブログを攻略するための4つのポイント、プロセスを徹底解説!

  おかりんパソコン触るのもドキドキ、でもブログ作りたいですよね? ブログを始める前に準備すること、知りたいですよね? ついでに実際にブログで稼いでいる人もしりたいですよね?   ...

続きを見る

いや、とにかく最初に本を読んでから始めようと思うなら、

\  おすすめ  /
この本から始めましょう!!(1円はすぐかせげますよ!!)

 

おかりん
脳開拓の思考法としてこの記事をおすすめします。コツコツ継続のコツにはなるかと思います。

 

最後までスクロールしてくださりありがとうございました。

 

何か質問がありましたらこちらからどうぞ!
答えれる範囲でお答えさせていただきます。

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    おかりん

    働かずに自動で収益が発生するブログ。 私たち庶民は投資をする余裕がない。ブログで将来円安インフレに備えを!! 給料+自動収益があなたの生活を支える。 そんなブログの魅力をおかりんの考えの中で余すことなく紹介します。

    -副業
    -, ,

    Verified by MonsterInsights