副業

おかりんのブログに疲れたときの対処法4選!無理せずにいったん休みましょう!

※「アフィリエイト広告を利用しています」

この記事で分かること

・ブログを執筆するのに疲れた
・アイデアが出ない
・パソコンに向かっても・・・
・やる気がでない、辞めたくなった

このような悩みを解決する記事になります。

 

この記事を書いた人

 

ブログを続けていると、どんなに文章を得意に執筆する人ですら時々「ブログ疲れ」を感じることがあります。

 

普段から全く文章と関わること自体無縁の人はなおさら疲労がたまることでしょうね。

 

ブログ歴6年の僕でも疲れるので、ブログ初心者だったら、、、もっと疲れるはずです。というか、実際に、僕が初心者だったころはかなり疲れていました。

引用 マナブログ

インフルエンサーのマナブさんでさえ疲れてる。

 

>>マナブさんは副業のパイオニア

 

今回は、「ブログ疲れ」を感じたときに、どのように対処すればよいのかという視点で記事を執筆していくので文章を書くのも苦手だけどブログで資産にしたい人にとっては大変ありがたい記事にしてます。

 

この記事ではいくつかのアイデアをご紹介します。

参考になれば幸いです。

 

結論から言えば

ブログ以外の事をブログの記事の質に変換させるという事。

 

おかりん
私のコンテンツは思考の幅が広がる記事になってます。

 

 

ブログに疲れたら休みましょう

「野原で休息するランニング中の男性 | フリー素材のぱくたそ」の写真[モデル:花和瞭]

まず最初に断っておきます。

休みましょう。

はい、これです。ブログをやっていることすら忘れましょう!

確かに動いていないから不安かもしれません!!

読まれない記事を増やすことはSEO対策としてもマイナスです。何もいいことはありません。

 

いいサイクルが来るのを待つ。やる気の炎を消化させなければよみがえります。

インフルエンサーのクロネコ屋さんでも廃人。

では本題に入ります。ブログを休む理由を解説しますね。

 

理由1 質の悪い記事を作らないようにするため

やる気のない記事を投稿しても、記事のクオリティが下がってます。

頭の中が混乱している状態で頑張っても結果はでません。

 

自分の頭が整理されていない状態でアイデアを無理やり出そうとしているわけです。

散らかった部屋に置き場所も決めずにさらに雑貨を取り入れるイメージです。

余計に雑なレイアウトになりませんか?

 

ブログの記事も一緒です。

 

書いている文章に読者をひきつける価値がつかないので魅力的な文章にならないのです。

 

理由2 だんだんモチベーションが下がり、書く気力を失うから

記事の質が下がった自分の記事を見ても、

「こんな記事しかかけないなんて・・・大丈夫かなぁ~」
「ホントにブログで稼げるような記事書けるのか不安になってきた」

このように自己暗示で悪い方向に気持ちがだんだんシフトします。

 

注意ポイント

魅力的な文章を書いていない自分を客観的にみるようになるので、余計に落ち込みます。

 

「結果、ブログなんて時間の無駄だからもういいや!!」

という心境が大きくなって、最終的には試合放棄。

 

ブログ挫折というパターンで終了してしまう恐れもあります。

 

そんなあなたに私からこの講座をプレゼントします。脳のブースト講座をどうぞ!!

 

ブログに疲れたときの対処法4選(ブログ以外に時間投資する)

ブログに疲れたときにすること

  • スポーツジム
  • 読書
  • 趣味に没頭する
  • 情報商材の再読

ブログに疲れたときはやみくもに記事を執筆しても逆効果なのは理解できたと思います。

 

そこで私が実際にしている対策を紹介します。

おかりん
内容によってはお金がかかるものもありますが、必要経費と思って取り掛かると精神的には不安にはならないはずです。

 

理解して対策しましょう!

 

スポーツジムにいく

ブログで疲れたら体を動かしましょう。

パソコンに向かっていると、腰、肩こり,、目の疲れがはげしくなります。

 

筋肉のこわばりが激しくなって、思うように動けなくなります。

私もじーっと座って長時間ブログ書いてて、ふと立ち上がった瞬間!!

あっ!!やってもうた!

「トレーニングで腰を痛めたヘルニア持ち | フリー素材のぱくたそ」の写真[モデル:大川竜弥]

ぎゃぁぁー

こうなる。

 

筋肉が硬直しているから反射的に行動すると筋肉が切れるのです。

 

なので、リフレッシュ期間としてスポーツジムで汗を流すのもいいですよ。

運動すると知的能力の向上にも貢献していると言われています。

 

おかりん
私もジムに通ってますから

「足の指に手が届かないダイエット中の膨よかな女性 | フリー素材のぱくたそ」の写真[モデル:KANA]

 

柔軟性は大切ですよ。

 

 

 

インプットするために読書する

まずは知識不足でブログに疲れている可能性もあります。

ココに注意

文章がマンネリ化するのは単に脳の中にアウトプットするほどの知識がない。知識を加工するくらいまでりかいしていない。

ということもあります。

 

自分がインプットした書籍を別の角度で理解すると新しい事のとらえ方が出来るようになるので訓練するために読書をおススメします。

私自身も読書を必ず毎日します。読書の知識を別カテゴリーで活用できたときに成長を感じれます。

 

>>おかりんのおすすめのブログ本を見る

初心者のブログ本4選!おかりん風の発信の原点がここにある!

悩む人・ブログを分かりやすく説明している本はないの? ライティングを分かりやすく説明している本が知りたい! ブログを書く意図を示している本を知りたい! このような悩みに答えていきます。   ...

続きを見る

 

ワーママはるさんのボイシーをよく聞くのでそのまま書籍を買う事もあります。

おかりん
私ははるさんの合理的で独創的な価値観から発信される語彙力にいつも閃きをいただいています。
悩む人
へぇー一度聞いてみよっと。


 

あなたの趣味に没頭する

ブログ記事の質が落ちてきたら趣味に没頭するというのもいいですよ。

私も趣味で音楽に触れています。

こんな感じです。

おかりん、オカリナを満喫する。
おかりんのオカリナのおと

 

メモ

こうやって別の事を一生懸命していると心が晴れてくる。

なんかやる気がでてきたから、記事でも書こうかなと。

この状態に変わるまで没頭。すると趣味の方にモチベが加わり、

もっと上手に吹くためには口をお猪口にしてみるとか案が出てきますからそれを記事に応用する感じです。

別にオカリナじゃなくても構いません。(絵をかいていたなら再び絵の具に情熱を傾けるとかでいいのですよ。

おかりん
オカリナはいいですよ!音が素朴だから音を出しているだけでも精神が落ち着きますよ!!


 

で、いつまでも夢中になってるとホントの目的を思い出したとき(ブログを始めた理由)に必ず我に返ります。

こんなことしてる場合じゃないと思ったら記事に取り掛かるとアクセルスピードに弾みがつきますよ。

 

購入したまま放置している情報商材の再読

私の情報商材達、これを理解すれば間違いなく稼げます!!

 

せっかく購入した情報商材を全く開いてないことありませんか?

 

購入から1週間くらいは毎日見てるのに2週間目くらいから全く見ない。

「もう頭の中に入っているし、がむしゃらにブログ書けばいい!!」

と思ってませんか?

 

人間の記憶力はせいぜい7割、そしてさらに1週間たてば3割といわれています。

という事は、

 

覚えていないのです。脳は覚えたふりをしている。

これを一分たりとも時間を無駄にせず血肉化させるのです。

 

\  マジで一つオススメする情報商材を紹介します!  /

少し高いのですが

正にSNSの教科書でもある記事です

 

 

ブログを継続させるためには意義を見つめなおす【継続】

ヨガの無料写真

ブログを疲れたときは別の事に時間を使う。

とはいえちゃんとブログのための時間を使っていますから無駄な時間ではないでしょ。

 

ブログに疲れたときはなぜ、あなたはこんなに時間を投資してでもブログを始めたのか?

 

原点に回帰してみるといいと思います。

 

しかも、お金以外の目的で。

目的はお金でも手段はブログじゃなくてもいいじゃないですか?

プログラミング、せどり、ライター、WEBデザイン、動画編集など。

でもブログを選んだ。

 

この理由が純粋にお金だけだと厳しいかもしれません。そういう意味ではその奥にある理由。

 

 

このようにお金を稼ぐ過程でどうしても避けることが出来ない悩み。

このポイントが弱いと挫折しているのかなと思います。

 

 

結果は休みながらコツコツ待ちましょう

ブログ執筆に疲れたら、

あわてないあわてない一休み、一休みですよ。

引用 一休さん(動画リンクごらんくださいませ。)

懐かしいですね。

 

一休さんは常にひらめくのはあわてないから、ダメな時はダメ。

 

時期が来るまでは待つということを気にしてる。

 

最後にまとめますと、

・ジムに通う
・読書をする
・趣味に没頭する
・情報商材を再読

 

体の凝りは姿勢が悪いからなので、スポーツジムはオススメです!

インプット不足は本で学びましょう!

 

趣味は極めるくらいが丁度いいですよ。(その過程で得た知識とか言語化できるようになるとオリジナル文にもなります。)

 

特にブログに関係あるのはやはり情報商材を再読です。

 

情報商材を買ってから1、2週間は読みますが、それ以降は意外と読まない。

 

一度読んで理解しているから読まない。

となりますが、実際に理解していますか?

 

理解しているつもりになっているのがほとんどです。

 

おかりん
私もスランプの時は過去のメルマガを意外とあさります。(クロネコ屋さんの1年前とかメールボックスからあさって)

私のバイブル【クロネコ屋メルマガ】

 

実際に過去のメルマガあさってみて下さい、理解度の違いを体験できますよ。(めちゃくちゃやばい情報がタダだったって

 

成長の証を実感できる機会ですよ!!

 

最後までスクロールしてくださりありがとうございました。

 

おかりん
ブログは気長に辞めなければオッケーという気持ちでコツコツ頑張りましょう。



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おかりん

働かずに自動で収益が発生するブログ。 私たち庶民は投資をする余裕がない。ブログで将来円安インフレに備えを!! 給料+自動収益があなたの生活を支える。 そんなブログの魅力をおかりんの考えの中で余すことなく紹介します。

-副業
-,

Verified by MonsterInsights