・ブログ開設したいのだけど、レンタルサーバーが分からない
・レンタルサーバーってなんで必要なの?
・レンタルサーバーを選ぶ基準は?
このような悩みに答えていきます。
安心してください!!
この悩みはみんな共通です、あなただけではありませんよ。
こんな経験ありませんでしたか?
実は私もそうでした😢
私、機械音痴ですから、ググっても専門家が書いている記事がやはり難しかった。
理解不可能(ぶっちゃけリテラシー高い人の記事は分からない)
例えば、
検索上位のこの記事の内容分かりますか?
私でも今見ても専門家の記事は理解しがたいところがあります。
しかし、安心してください!
私の記事はそんな理由でブログを挫折してWordpressを開設できなかった過去に苦い経験がある人でも分かるように解説しています。
これからブログ、全然遅くありません!!
皆さんの最初の一歩を踏み出しやすくなる記事だと自負しています。
結論から申しますと、
レンタルサーバーとはあなたが書いた記事を保管する場所、つまり記事の住居です。
具体的に理解したい人は最後までスクロールしてくださいませ。
レンタルサーバーとは?
ブログを運営するのにはレンタルサーバーというものを用意する必要があります。
ブログの記事自体はレンタルサーバーがなくても書けます。
しかし、レンタルサーバーがないと記事がWEB上に存在することが出来ないのです。
簡単に説明しましたけどイメージできますか?
まだまだピンと来ない方はそのままスクロールしてくださいませ。具体的な解説にいきます。
賃貸住宅みたいな施設
では、レンタルサーバーを借りるとはどういう事でしょうか?
借りるわけだから、毎月何か更新の時にメールなどを送ってレンタルサーバーを交換するのかな?ちょっと手間がかかりそうだから面倒だ!
そこまでしてブログしようとは思わないよ。
とか思ったりしませんか?
そういうイメージだったら今すぐ消してください!!
そんな面倒なら私も継続できませんよ。
ぶっちゃけ面倒だ!
毎月家賃を払う、毎月サーバーの使用量を払うだけ。ほかに何もなし。(厳密には他に説明してもいいのですがややこしくなるので)
サーバーとは自分が一人暮らし始める時に賃貸で借りる部屋と思ってもらえたら大丈夫。
記事を書いてもサーバー(記事が住むところ)がないと記事が野宿、浮浪者状態になるのです。
ちゃんと部屋に入れとかないとネット上では消滅してしまうのですね。(記事が存在できる環境を手に入れるため)
比喩的な言い方すると、サーバーの中に記事が住んでいるのです。
サーバーの仕組みは今回の記事では執筆しませんが、簡単に言うとレンタルサーバー運営会社のサーバーの中に自分の記事が存在しているという事です。
レンタルサーバーを選ぶ基準
では、実際にレンタルサーバーを選ぶ基準を執筆してみたいと思います。
選ぶポイント
・ブランド
・予算
・スピード
・サービス
・インフルエンサー
さっそく具体的に見ていきましょう。
ブランド
社会的信用がある会社の商品を買いますよね?ユニクロ、島村、パナソニック、シャープ,zoujirusi
そういう意味ではエックスサーバーはサーバー業界では有名なのでおすすめですよ。
参考エックスサーバーの運用実績です
メモ
・法人16万社
・運用サイト230万
サクッと理解してもらえたかと思います。
参考までに一応頭が混乱するかもですがエックスサーバーの公式サイトです
予算
やはり、サーバーをレンタルするわけなのでそこにお金が発生します。
実際にブログを書いてもしばらくは正直稼げません。稼げない人にとってはサーバー代をどう思うかの所になります。
なんかやる気でないなぁ~
レンタルサーバー代もかかるしなぁ~
という人は安いサーバーでいいと思いますが。(実は落とし穴があったりするのです)
自身のブログがアクセスが増えてくると回線が重たくなります。
つながらなくなる危険もあります。
せっかくのアフリエイトが契約されないこともあります。
機会損失が起こるのですね。(この辺はこの記事では説明しません)
簡単に説明しますと自分の部屋を他人と共存しているからです。
スピード
こちらはグーグルの上げるSEO対策になりますので、アクセス速度が速いほうがいいです。
アクセスについてはCONOHAウイングのサーバー紹介の記事に記載していますので、CONOHAウイングとグーグルの理念をごらんください。
例えば検索するときになかなかページが開かなかったらイライラしたことありませんか?
504エラーが出るのです。(見てもむずかしいかもですが、解説をどうぞ!!)
車で例えるとネット上で渋滞ですね。(そりゃ嫌でしょ?なのでサーバー代をケチるのはデメリットですね。)
そういうことです、あなたも経験あるでしょ?
サービス
サービスの違いもレンタルサーバー会社により異なります。
異なるポイント
・ドメインが二つ無料か一つ無料。
・サーバーの引越しが有料化無料の違い
・無料の使用期間の違い
無料期間が10日間か15日間など、小さなことではありますが気になる方は参考にしてみてくださいませ。
エックスサーバーはサーバーの引越しが33,000円かかりますので、後から加入するより最初に加入している方がお得だと思いますよ。
結局は老舗ブランド、絶対いいに決まっている。
インフルエンサー
最後の基準は有名インフルエンサーで決めるのはどうでしょうか?
ブログで5億円稼いだブロガーきぐちさんはエックスサーバーを使っています。
僕はエックスサーバーを使っていますが、一番安い「スタンダードプラン」を契約しておけばOKです。
常にキャンペーンをやっているので「レンタルサーバー+独自ドメイン」を契約しても月700円ほどで運営することができます。
5億円ブロガーきぐちさんの記事から引用
ちなみにCONOHAウイングは20代でファイヤーを達成したヒトデさんです。
運営サイトの表示速度に悩み、ConoHa WINGを導入
ヒトデ:ConoHa WINGを知ったきっかけは「知り合いからの口コミ」ですね。
二方ともに有名なインフルエンサーです。
どこのレンタルサーバーがいい
私が参考にしているクニトミさんはエックスサーバーのSEOコンサルタントの実績を持っています。
エックスサーバーはSEOでも大抵上位にくる記事です。
一通りの選ぶ基準は先ほど執筆した通りなのですが、とはいえ競合他社レンタルサーバーがあってどれを選べばいいか分からないという人に無理やり私が選ぶのですが、ズバリ、最初はエックスサーバーでいいと思います。
クニトミさん自身も月1200万円という収入を自身のブログ、副業コンパスからたたき出しています。
クニトミさんに関しては私の記事で取り上げています。参考にご覧くださいませ。
さらにこのような事実も発覚!!
初心者だから何も言わずにエックスサーバーで間違いないでしょう!
最初がエックスサーバーで始めてもいろいろサーバーの事とか知識がついてきたら他のサーバーに移動することも可能ですから!!
ずーっと同じサーバーを使うから慎重に選ばないとなんて肩肘を貼る必要はありませんよ。
私はリテラシーゼロの機械音痴おかりん、私なんか正直ブログ運営なんて出来るはずがないと思っていました。
勇気を振り絞りフリーランスの学校に入学。
その中のコンテンツでブログ開設に紹介されていたのがエックスサーバーだった。
そしてその無料動画の中から必死でエックスサーバーを契約したのを今でも覚えています。
そんな私でも今はブログから収入を得るようになったのですから、エックスサーバーでいいと思います。
めちゃくちゃ嬉しかった、会社のボーナス以上でした、感動は。
これを皆さんにも是非とも体験してもらいたいですね。
最後に
この記事は超初心者向けのレンタルサーバーについて解説した記事になりました。
もう一度まとめますと、
・レンタルサーバーとは記事の部屋(正確には仮想空間をレンタルしている)だということ。倉庫。
・記事を存続させるために絶対に必要ということ。
・レンタルだからお金がかかる
という事だけの記事でした。
私、好きで機械音痴じゃないんだが・・・
私はこれからインフレで物価が上がり、給料が上がらない人にとってブログで稼ぐという手段が少しでも助けになればと思いリテラシーゼロでも分かりやすいようなこのような記事を執筆しました。
この記事は一年前の私の為に書いた記事みたいなものです
ブログ運営の最初の壁はレンタルサーバーとドメインだと思います。
そこでレンタルサーバーに関してはどうしても分かりにくい専門用語を砕いて説明したかったので今回の記事執筆に至りました。
レンタルサーバー恐れるだけ損ですよ!!
エックスサーバーで資産ブログ始めましょう!
ブログを始めるのは遅いほどそんです。
サイトがGoogleに認めてもらうために時間がかかりますからね。
この記事で始めたいと思ったらすぐ始めましょう!
年を取れば時間は少なくなりますからね。
最後までスクロールしてくださりありがとうございました。